Hiroto Lab

Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University
Japanese / Englishcontact us

実験機器・器具

基本的な有機合成実験に必要な器具は揃っており、自由に使用することができます。
単純な物性測定についても基本的な装置が揃っています。

△ NMR(JEOL製 400, 500MHz)、単結晶X線回折(Rigaku製 2台)、質量分析(Bruker, ESI・MALDI)、ESR(JEOL)は共通機器を利用して測定しています。

測定装置

  • ・長波長吸収スペクトル測定装置:JASCO V-670
  • ・FT-IRスペクトル測定装置:島津 IR-Tracer+ ATRユニット
  • ・スペクトル測定用温度調節装置:Unisok CoolSpek UV
  • ・蛍光スペクトル測定装置:島津 RF-6000(~900nm)+ 積分球ユニット
  • ・小型蛍光寿命測定装置:浜松ホトニクス Quantaurus-tau
  • ・電気化学アナライザー:ALS 612E
  • ・反応追跡用IR測定装置:メトラー React IR
  • ・実体顕微鏡:Nikon SMZ800
  • ・実体顕微鏡:Nikon Eclipse Ni
  • ・偏光顕微鏡:オリンパス BH2
  • ・動的光散乱測定装置:Nanotrac UPA
  • ・Piezometer:Piezotest PM300

▼その他細かいオプションなど

実験器具・装置

  • ・温度可変反応装置:テクノシグマ UC reacter
  • ・マイクロフロー光反応装置:YMC Key-chem LUMINO
  • ・セミ分取用HPLC装置:JASCO製
  • ・セミ分取・分析用HPLC装置:島津製
  • ・UV光照射装置:MORITEX MUV-250U-L
  • ・純水生成装置:Merck Elix 3UV
  • ・中圧分取液体クロマトグラフ:山善 Smart Flash Al-580S
  • ・冷凍機付きインキュベーター:サンヨー製 MIR-153

△その他 真空ライン、真空ポンプ、エバポレーター、乾燥器、真空乾燥器、超音波洗浄器等は複数使用しています。

勝手に機器・設備ランキング

3位
島津製作所 ドラフトチャンバー CBH-WH

2020年導入。開口部が広いものを選びました。床面が抗菌・防汚使用で800℃まで耐えられます。黒と白の島津カラーがかっこいい!
2位
島津製作所 蛍光スペクトル測定装置 RF-6000 + 積分球

2018年導入。900 nmまで測定できます。測定時に生データと補正データを同時に示してくれる機能が玄人好み。積分球はスペクトラロンで、通常のセルを入れても壁面に当たらない(重要)。サンプルボックスにオプションを入れるという飛び出さないスタイルが気に入っている。
1位
中圧分取液体クロマトグラフ:山善 Smart Flash Al-580S

2018年導入。中圧分取の装置が数ある中で、草分け的存在の山善にしました。今や研究にはなくてはならない存在。ほぼ毎日使っています。

↑ PAGE TOP